沿革
1988年 (昭和63年) |
3月 内装事業を主軸として創業 |
---|---|
2004年 (平成16年) |
3月 東証マザーズ市場に上場(証券コード:8925) |
2007年 (平成19年) |
7月 過去最高の売上・利益を達成(売上:774億円 経常利益:113億円) 8月 ゴールドマン・サックスグループより300億円調達(第三者割当200億円+CB100億円) 8月 サブプライム危機 |
2008年 (平成20年) |
9月 リーマンショック |
2010年 (平成22年) |
6月 事業再生ADR手続成立 10月 各支店の整理完了 |
2011年 (平成23年) |
3月 東日本大震災 |
2013年 (平成25年) |
7月 事業再生ADR手続終結 8月 営業部を新設 |
2014年 (平成26年) |
2月 S&Standard株式会社を子会社化 3月 株式会社奨建築を子会社化 4月 大阪支店を開設 中期経営計画の発表 8月 中期経営計画基本戦略拡大 12月 東京証券取引所 市場第二部へ市場変更 |
2015年 (平成27年) |
1月 東京房屋仲介股份有限公司設立(台湾) 4月 FIP投資顧問株式会社を子会社化 9月 株式会社関西エレベーター子会社化 10月 株式会社奨建築を分離 11月 S&Standard株式会社を分離 |
2016年 (平成28年) |
1月 FIP投資顧問株式会社を分離 9月 株式会社関西エレベーターを分離 |
2017年 (平成29年) |
8月 「JPX日経中小型株指数」構成銘柄に選定 |